
元々、この『おんなのひとりごと』は
亡き先代社長・関矢がキッチンドリンカーのために・・
の発想から生み出されたということです。
先代社長・関矢のある友人ご夫婦の奥様が
関矢に、ご主人がいつも会社帰りに遅くまで
お酒を飲んで帰られ『主人だけ、お酒をたくさん飲んでズルい!』と嘆いていたことがあったそうです。
関矢はそれを聞き『では、奥様が不満を抱かないよう、気楽にキッチンでひとりごとでも言いながらお飲みいただけるお酒を造りましょう』
と奥様とお約束をして、そのお酒は『おんなのひとりごと』と名付けられました。
以来、この『おんなのひとりごと』は当店でもロングセラーなお酒の一つとなっています。
酒質のほうも女性向けにとのコンセプトから
アルコール度数も低めに仕上げられており
爽やかなやさしい味わいとなっております。
女性の方はもちろん、日本酒のことにあまりお詳しくない初心者の方にも
ひじょうに分かりやすいお酒であります。
大吟醸並みの内容(お米の磨き)にしてこのリーズナブルな価格。
肩肘張らずに飲めます普段の晩酌用にいかがでございましょうか!
☆吟醸酒・おんなのひとりごと
愛媛県・酒六酒造
1.8L ¥2,216(8%税込)
720ml ¥1,343(8%税込)
◎酒質データ
原料米・山田錦(愛媛県産)
精米歩合・50%
日本酒度・+5(辛口)
アルコール度数
14.0%以上〜15.0%未満
酵母・協会9号
酒質濃淡度・淡麗
◎このお酒と相性抜群なおつまみ一口メモ
・魚のお刺身(とくに淡白な白身魚)や、あっさりした味付けの和食のお料理によく合います。